2022年1月1日より河合薫が所属になりました。
プロフィールはこちらをご覧ください。
2022年1月1日より河合薫が所属になりました。
プロフィールはこちらをご覧ください。
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)で毎週月~木 9:00~13:00に放送中の情報エンターテイメントプログラム『STEP ONE』(ナビゲーター:サッシャ、ノイハウス萌菜)。12月22日(水)は、「世界の子ども」「ホリデーシーズン」をテーマに『STEP ONE PASS THE LOVE SPECIAL ~HAPPINESS FOR CHILDREN~ supported by ITOCHU SDGs STUDIO』と題して放送いたします。堀潤とともに、発展途上国の子どもたちの暮らしや労働について考えます。
12月14日(火)より全世界独占配信される、Netflixシリーズ「未来日記」の題字を木下真理子が揮毫致しました。
この度、榎本麗美が「宇宙キャスター」の商標を取得しました。引き続き、宇宙の魅力を多くの方々にお伝えするために、宇宙ビジネスを応援する「宇宙キャスター」として、YouTube「そらこい!」他、幅広く活動をさせていただきます。
◆過去の宇宙関連のお仕事(一部抜粋)
「JAXA研究開発プログラムJ-SPARCナビゲーター」就任
「Crew Dragon 宇宙へ」(日テレNEWS24) 企画・MC担当
「小惑星探査機 はやぶさ2 地球へ ー Return to the Earth 」企画・MC担当
JAXAトークイベント「はやぶさ 遥かなる帰還」構成・MC担当
YouTube Liveイベント「こたつ会議~宇宙のOMOSHIROI」進行担当
YouTube Liveイベント「BRIDGESTONE presents JAPAN TO THE MOON」
(主催 / ブリジストン、協力 / TOYOTA ・JAXA) MC担当
10/2(土)の日本テレビ「日テレNEWS24」から復帰いたします。
いま起きているニュースがもっと分かる!Amazon Exclusive『JAM THE WORLD – UP CLOSE』は、ニュースから「今」を知り「未来」を見立てる情報プログラムです。配信当日のヘッドラインニュースに加え、政治・経済・社会・国際・文化・スポーツなど、いま気になる時事問題、社会的な問題・課題の中から、ひとつのトピックにフォーカス。取り上げる題材に詳しい有識者、専門家、当事者など、ゲストと共に様々な角度から意見を交わし、ニュースの読み方、捉え方、考え方、そして問題の本質の理解、判断の手助けとなる情報を発信します。 毎週月曜〜金曜日の 15 時に新エピソードを Amazon Music にて独占配信。堀潤は毎週木曜日を担当。Amazon プライム会員でなくても、どなたでも無料で聞くことができます。
TOKYO MX(地上波9ch)では、8月6日(金)に特別番組「堀潤モーニングFLAG 夜のZ議会」(21:00~21:54)を放送します。若きZ世代のコメンテーターが、菅内閣の最年少・小泉環境大臣と日本の未来について熱い生討論を繰り広げます。
Y’s(ワイズ)と取り組んだ「Y’s Calligraphy Collection」にて揮毫しました
宮本隆治が届けるニュース番組「キングダムニュース」が、アニメ公式 YouTube・ツイッターにて公開スタート。
藤原しおりさんがナビゲートのJ-WAVEの新番組「HITACHI BUTSURYU TOMOLAB. TOMORROW LABORATORY」(毎週土曜20時~20時54分)のフェローとして堀潤のレギュラー出演が決まりました。
東京メトロポリタンテレビジョン株式会社(TOKYO MX)は、新しい朝の報道・情報番組『堀潤モーニングFLAG』を2021年4月1日(木)から放送することを決定しました。堀潤とTOKYO MXの田中陽南さんが番組を進行します。新型コロナ、都政、国政、事件、事故などの最新ニュースはもちろん、特集コーナー「フラトピ!」では「気になるニュースワード」「経済」「トレンド」「カルチャー」などのテーマを深く掘り下げていきます。
番組の大きな特徴がコメンテーターです。若い世代の目線でニュースを発信するため、コメンテーターの年齢を「Uー29」とし、主に1990年代中盤以降に生まれた“Z世代”を中心にキャスティングします。このコメンテーター陣は“Z世代”の名称から「コメンテーターZ(ズ)」と名付け、カジュアルで新しいコメンテーター像の構築を目指します。視聴者の毎日を応援する『堀潤モーニングFLAG』にぜひご期待ください。
宮本隆治が古希を記念して、演歌歌手の出演や独自のオリジナルコンテンツを配信するYouTubeチャンネル「宮本りゅうじチャンネル」をスタートさせました。